おいしい串カツを求めて~☆★☆ ~大阪・新世界~

やって来ました、新世界( 繁華街名です )。

ここは、やはり食事をするなら「串カツ」!!

串カツ天国と言われる新世界、元祖と言われる有名店「だるま」に行ってきました!

通天閣のほぼ真下で場所もわかりやすいです。

だるまの店舗が新世界周辺だけでも本店、ジャンジャン店、通天閣店、動物園前店と

なんと4店舗、 この周辺だけでも年々支店が増えている。

今回訪れたのは通天閣店。
初めて「だるま」に入店、ラッキーにも並ばず座ることができました。

 http://www.kushikatu-daruma.com/
営業時間 11:00~21:00(LO 20:40) 定休日 年始(1/1)

店の中は結構広くカウンター席がメインで奥にテーブル席もあります。

運がいいのか揚げ場の前の一等席に案内されました。

意外に女性客が多い店内。

揚げたての串かつが ウマイッ。  タンマリとリーズナブルに串カツを頂いちゃいました。

 ☆そして実にビールに合う!  周りの方々も飲んで楽しんでらっしゃいます・・・。

でも、今は平日お昼間(^^;)  私も自然に飲んでしまう訳ですが、

昼から自然にビールでリラックスできる。ってか 雰囲気なんか異次元・・

それともシエスタOKなのかな?  気にせず溶け込んで頂いちゃいました。

気さくな店で串カツうまし、そんでもってビールが通常の3倍うまい!! 本場は違うのですね。

場所柄でもありますが 店員さんも話しやすいし大阪ディープゾーンここにあり。

ごちそうさまでした。

水道水の長期保存、断水に備えて実践中。

水の確保は最重要、備えあれば憂いなし。

南海・東南海地震で大震災が発生した場合、ある大都市圏の断水率は90%と
報道されており、しかも数日では復旧出来ないとの事。

そういった場合の個人対策で一番多いのがミネラルウォーターの買い置きではないでしょうか?
2リットルのペットボトルが数本あれば足りるのでしょうか?
でも用意しても、1年~2年で保存期限が切れるし勿体ないですよね・・・・。

そんな時、そもそも水道水って保存できないのかっ?
水道水は塩素殺菌してるし良いのでは? 素朴な疑問が出てきましたので、

★★安価に水が確保できるのか!?★★ について調べてみました。

まずは、1日に必要とする飲料水の量ですが、
人が生きるためには1日3リットルの水が必要。1歳未満の乳児は、1人1日1リットル程度。
3日分の水を人数分備蓄が緊急時の目安・・・ 人数がいる家庭だと大変そうです。
( ほかにも断水時にはトイレ用の水も必要になるんでしょうし・・・。 )

水道水の汲み置き-もちろん塩素消毒された水道水ですが、この中にたくさんの細菌が
生息していることはあまり知られておりません。
塩素は病気や腐敗を起こす可能性のある生物を死滅あるいは不活性化、
除去しているだけで「滅菌」の水ではないそう。

したがって水道水の保管期間は、水道水に含まれている塩素の割合や、温度(冷蔵庫内も含む)で
変わってくると思われます。
仙台市は、下記の様に告知しています。

『Q16 水の保存方法 くみ置きした水はどれくらいの期間もつ?

A16 水道水の保存の目安としては、消毒のために入っている塩素の濃度(残留塩素)で判断します。
水の保存可能期間(飲用できる期間)は、保存方法や残留塩素の初期値などにより大きく異なりますが、水道局では次のような実験結果を得ており、参考にして下さい。

夏場に2リットルのペットボトルに残留塩素濃度0.9mg/Lの水道水を詰めて日なた、日陰、冷蔵庫におき、残留塩素濃度が0.1mg/L(水道法上の最低基準)になるまでの日数を調査しました。

日なた→1日と持たない
日陰→概ね4日
冷蔵庫(4度)→概ね1ヶ月

残留塩素がなくなると細菌が繁殖しやすくなります。保存する場合は、清潔な容器に口までいっぱいに入れ、ふたを閉めて、日光の当たらない涼しいところで保存するように心がけてください。
直射日光の当たらない風通しの良いところに保存すれば、約6ヵ月保存できます。

結局いろいろ調べた所、ダイレクトに飲むのには問題が出そうなんですが、重要な点を発見。

  ★保存期間が過ぎても、煮沸消毒すれば、しばらくの間は特に問題ありません。
  ★封を開けたら劣化するので開けた順番で使い切る。( 数の用意が必要 )

 元々、浄水されているので空気さえカット出来ていれば水道水は腐りにくい。
 カセットコンロで煮沸すれば使用しても問題はでない。(煮沸前提なら半年以上使用可か?)
 

って事で、透明ポリ容器を充分洗浄し、容器に空気が残らないよう満タンまで水道水を
入れておきました。 約20リットルを2本、40リットル程・・・ (´-ω-`;)ゞ

先日、半年ほど室内保存した水を入れ替えたのですが異臭などなく、むしろ無臭・ヌメリもなく
そのまま飲めそうな感じでした、セオリー通りすれば簡単に保存成功!!

保存に水道水利用は量が取れるし色々使える、安心・お手軽&リーズナブルでオススメですよ。

ホントに鉄板かも!? 英会話力UPのフィリピン語学留学。

英会話に自信が無いし、お金も無駄に出来ない。
だけれど、海外に出て働きたい! 自分の力を試してみたい。

私の周りだけでしょうか? 流行ってるのか そんな方々が増えてます。
そんな彼らに共通する勉強法がありました。 それは、フィリピン語学留学。

フィリピン語学留学のメリットって? そもそもフィリピン人って英語を話すの?
疑問に思ったので、どんな魅力があるのか調べて見ました。

米国の植民地であったため、フィリピンの公用語は英語。
小学校から大学まで授業は基本、英語だそうで、すごいものです。

実際、現地TV放送のハリウッド映画などは 吹き替え・字幕なしの英語のみ・・
それでいて皆さん、泣いたり笑ったりしながら普通に見ているそうです。
すっかり英語を忘れてしまった私からすると夢のようなレベルですね。

その費用ですが、一般的な語学留学の 学費・生活費や授業内容の比較をすると、

フィリピン語学留学 : グループクラス授業+マンツーマン授業。 月13万(学費・滞在費込)
欧米での語学留学 : グループクラス授業のみ。           月40万(学費・滞在費込)

他の国と比較すると、条件が格段に違いますね、フィリピン語学留学リーズナブルです。
また、フィリピン語学留学の一番の魅力は マンツーマン授業がある事につきる様です。

それは生徒が英語を話す量。 現実に短期間で話す力が培われる理由だそうです。
聞いたり、話したりの日常を全て英語に置きかえるんですね。 環境的に・・後戻り不可能に・・

体験者によると予習・復習さえすれば 期間は2ヶ月ではキツいそうですが、
3ヶ月あれば日常会話ぐらいは大丈夫になるとの事。
教科書を開きつつ、先生との一対一での授業が半分、普通授業が半分。

危機感を持って使っていると自然に力がつくものだそうです。
ちなみに期間がそれ以上に長くてもダラケてしまい効果は出ないとの事。

マニラ・セブ・ダバオなど都市ごとに雰囲気も違うでしょうし、費用対効果も良さそうです。
海外で仕事・生活する為に、リスニングとスピーキングを強化したい人で
フィリピンもいいなと思われた方、フィリピン留学を検討してみてはいかがでしょうか。

2015年元旦ハルカスで初日の出を見る!!限定チケット発売中

2015年元旦の大阪、あべのハルカス展望台から初日の出が見られる!!
高さ約300m、日本一の高さから見る特別入場券チケットが発売されている。

10月31日(金)午前10時から発売中。
発売場所は全国のファミリーマート「 Famiポート 」から。
元旦の日の出は午前7時5分ごろで、2015年1月1日午前6時から7時30分の間、
展望台に上がって見る事が出来る。

限定チケットは数が少なく売り切れ次第で終了との事、今のうちです。

レギュラーコース( 展望台にて観覧 )は¥3,000円で190枚。
プレミアムコース( ヘリポート場にて観覧・・室外ですか!? )が¥4,000円で30枚のみ。

2014年は報道関係者のみの入場でしたので一般公開は今回が初めて!
全く遮るものが無い地平線から昇るご来光は 大変美しかったそうです。
※写真は2014年1月1日にハルカスから撮影

まだまだ天気は不明とはいえ、カップルや家族で行くなど お勧めプレミアムイベント
になりそうですね。
早めに押さえて置いて間違い無しだと思います。

また、1月1日(木・祝)は一般営業を通常より早く、7時30分から開始。(通常来場者はこの時間から入場)
当日は、新年を祝して甘酒の振る舞いを8時00分、11時00分、14時00分に行われる。

「あべのハルカス」公式サイト
http://www.abenoHARUKAS-300.jp/
営業時間 10:00~22:00(年中無休)
個人料金 大人(18歳以上) 1500円、中高生1200円、小学生700円、幼児(4歳以上)500円

空飛ぶ自動車が発売中。悪天候の時にはドライブを!?トランジション。

交通渋滞にはまった時、この車で空を飛べたら・・・・
そんなドライバーたちの夢が実現していた。 空飛ぶ自動車、トランジション。

The Transition[レジスタードトレードマーク] http://www.youtube.com/embed/rs8oqYU0YT0

◎ トランジション( 連邦自動車安全基準を満たす航空機 )
おもしろい車、冗談の様な形をしているが本気みたいですね。
アメリカで飛行機と自動車の二つの基準を満たして、2014年現在発売中、乗車定員は2人。

車としての性能は最高速105km/h、燃費14.9km/リットル( 公道・高速道路走行可能 )
飛行時( 18.9 L / h )を空中での最高速は160km/h
ガソリンエンジンを搭載しタイヤもしくはプロペラを駆動、ガソリンスタンドにて無鉛ガソリンを給油。

全長6メートル、車体の横幅は通常の車と同じ2.3メートル、翼を広げると幅8メートル。
住宅用ガレージに収まるサイズです。
軽飛行機への変身はわずか30秒( 電動にて翼が展開 )。

離陸には1700フィート(約518メートル)の滑走路が必要
空中での最高速は160km/hで、飛行距離660km程度に加え、
空港上空で30分の待機ができる安心の飛行能力。

ちなみに直線で約600kmの距離とは京都・大阪からなら、長崎県や宮城県ほどと長いです。

アメリカでは民間の空港ならどこでも着陸して構わないし、きちっとルールさえ守っていれば
全米何処へでも好きな所へ飛んで行けるそうで、この車の使い道は色々と考えると楽しそうですね。
旅行好きなら、アメリカの観光地の街や渓谷を昼は上から見たり、夜はドライブして巡るなど
大変便利そう。
人生のリフレッシュになる事間違い無し、まさに夢のような性能ですねw。


離陸重量は、トータル500ポンド(227キロ)まで可。(ゴルフバック等を載せれるトランクあり)

運転条件として トランジションは軽量スポーツ用航空機に分類され、操縦にはスポーツパイロット
の免許と、自動車免許に 最低20時間の飛行経験が必要。
スポーツパイロットの免許の修得はそんなにハードルは高くないそうです( 米国在住者にとってですが・・ )

現在受注受付中の販売価格は1台27万9000ドル( 約3,000万円 )

米ベンチャー企業Terrafugia「テラフジア」は米マサチューセッツ工科大学を卒業した5人
(カール・ディートリヒCEO含む)のパイロットが設立した企業。
「Terrafugia」という社名は、ラテン語の「escape from land(大地からの脱出)」に由来。
小回りが利く移動手段や駐機コスト削減を見ざした陸空両用車両の量産に成功した企業。

この企業の次世代機 「TF-X」では垂直離着陸が可能で滑走路いらずの
空飛ぶ自動車開発中。
夢の空飛ぶ自動車がどんどん進化していく。 こんなの開発させたらアメリカ人サイコーですね!!

マックのコーヒーおかわり 50円でもう1杯【一部店舗のみ】、スタバは108円【全店舗】。

有料との事ですが マック、スタバのお得なコーヒーおかわりサービスを調べて見ました。

マクドナルドのコーヒーは安くて美味しいですよね。
喫茶店のように、普段コーヒーを飲みに行ってますが、もうすこし飲みたいと思うときに50円でおかわりは便利。


カップをカウンターに持っていくと入れてくれます。
2012年頃までは無料でおかわりできましたが、遠慮して頼みにくかったものですw
50円(税込み)と有料ですが、バランスの良いお得なサービスだと思います。

starbucks.jpg

スターバックスコーヒーではOne More Coffee (ワンモアコーヒー)という呼び名の
サービスがあります。
スタバというと「お高い」というイメージですが、ドリップコーヒー(本日のコーヒー)だけですが、
おかわり108円(税込み)です。

購入時のレシートを提示して当日内であれば、同じサイズで2杯目のドリップコーヒー
(ホット・アイスどちらでも可)を他県であっても他の店でも108円(税別)で購入できます。
Wi-Fiを無料で使えますし魅力的です。

ちなみに、朝7時から深夜2時まで営業している店舗であれば、その営業時間内はおかわり可能。

レシートに記された営業日は、日付が変わっても変わらないので例えば10月1日の早朝2時に購入すると、レシートには9月30日の営業日が書かれているはずです。10月1日朝7時に開店するお店のレシートの日付は10月1日付になってますので。営業日が変わっていると、残念ながらおかわりは使えません。
3杯目も おかわり出来ないそうです。

このサービス カフェモカしか頼んだことがなかったので、全然知りませんでした・・・。
まだご存じでない方は遠慮しないで、レシートをそっと出して利用してみてください。

中性脂肪を減らす 数値を下げる食事!!カレー

総コレステロール値が高く中性脂肪におどろく事ないですか?検査の秋ですね。
知人も中性脂肪値が350と急上昇で 検査結果に愕然としておりました。
それ自体だけでは病気ではないのですが放っておいても良くありませんので、
それについて改善方法を調べてみました。

血液中に中性脂肪が多くなると 本来サラサラと流れの良い血液が、ドロドロになって流れが
悪くなり血管を詰まらせてしまいます。

中性脂肪の上昇を抑え、減少させていく方法で 最も高い効果を望めるのが食事療法です。
人体から脂肪分解するための栄養素を作り出すことは出来ないので食事から摂取しなければならないためです。

中性脂肪を減らすことを考えた場合、減らした方がよい食材と増やした方がよい食材があります。
食べ過ぎの人も量を減らすだけでなく、何を食べるかでも大きく数値が変わるため食材の種類も考えてるとよいと思われます。
中性脂肪の多く含まれる食品は、砂糖やアルコールです。おやつは知らずに手が伸びている場合もありますので注意が必要です。

元々の原因の一つは血液の調整機能が弱まっているから。
腎臓と肝臓の機能の改善に良いと言われるウコン( ターメリック )も良いようです。
薬草としての効果もあって、中性脂肪を減らしたり肝臓機能を促進したり、動脈硬化や心筋梗塞の予防、ガンを抑える効能まであるようです。

karei01.jpeg

カレーが黄色っぽい色になるのはウコン( ターメリック )が多く入っているから。
美味しい香辛料でありながら体に良い働きがあります。
カレーなどにもよく使われます。 
さらに油脂の含まれていないカレー粉( S&Bの赤缶などを使用 )で作ってしまえば
必ず食べるようにしたい料理となりますね。

また、油っこい食事のときなど、植物繊維など中性脂肪を下げる食材を添えて食べる
ようにしましょう。
食物繊維は主に、穀類、野菜、果物、海草、甲殻類、ゴボウ、芋類、豆類などに多く
含まれています。

基本は、

① 食べ過ぎない
食べ過ぎは栄養の偏りや肥満を招きます。高脂血症に悪いだけではなく、 高血症や血糖病などを引き起こすこともあります。日々の摂取エネルギーを調節することが大切。

② 肉より魚、大豆製品を多く食べる
肉の脂肪分はコレステロール値を上昇させます。 魚や大豆製品を積極的にとるようにしましょう。

③ コレステロールを多く含む食品を控える
卵などの高コレステロール食品は食べてはいけないわけではありませんが、取り過ぎないようにしましょう。

④ 食物繊維をとる
食物繊維にはコレステロール値を下げる働きがあります。 イモ類、海藻、きのこ、野菜などを食べましょう。

⑤ ビタミンやポリフェノールを多く含む野菜や果物をとる
野菜や果物で動脈硬化を促進する活性酸素を抑えましょう。ただし果物の食べ過ぎは中性脂肪値を上げ注意が必要です。

ふなっしーの弟 ふなごろー かわいすぎ~弟なのっ?

梨から生まれた 梨の妖精ふなっしーには兄弟がいるらしい、知らなかった。

ふなっしーは四男で、今日お披露目の ふなごろーは56番目の兄弟らしい、語尾の「なっぴー!」を連発し喋る。
 シッ尾からは「絹糸ぶしゃー!」を発射して会場を沸かせていた。
初囲みのインタビューでは色々と聞きつっ込もうとする取材陣からの ふなごろーへのツッコミには
「いじめるななっし~初めてで慣れてないっしー」とふなっしーが必死に擁護していた。

funashi.jpg

千葉県船橋市の非公認キャラクター・ふなっしーが15日、都内で行われたバンダイの新商品「ふなっしーのめいっしー 第1弾」の発売記念イベントに登場。弟・ふなごろーを初公開した。

同商品は、ふなっしーの名前にちなみ、274体の兄弟と梨の妖精のキャラクターを名刺風カードにしたコレクションプレート。ふなごろーは、名前のごとく56番目の兄弟で梨と芋虫のハーフという設定。ふなっしーにはない尻尾があり、そこから梨汁を噴射する。

この日初お披露目となったふなごろーは、大勢の報道陣に囲まれ「緊張した」と話しなながらも、ふなっしーとともにジャンプしながら喜びを表現。さらに梨汁を噴射。

一方のふなっしーも「今まで1人でやっていたので、ようやく身内が来てくれた」と喜んだ。
「弟の方が人気が出たら」の問いには「そろそろ疲れてきたので、辞めてふなごろーのマネジメントする」と世代交代にも言及。「みんな喜んでくれているけど、人気がなくなったら消える。未練はない」と自身の進退についても明かしていた。

中の人の萌え声に、ふなっしーも「かわいいなっしー!」を連呼、ふなごろーの声 どこかで聞いたような気がするのですが・・・でもかわいい声ですね。

ブログってどうすれば?何か書いてみる。

今からブログをはじめたい、ブログ始めてみましたと言う自分の様な方に初心者へ基本となる
文章の書き方を調べてみました。

私自身が初めてなので、まず自分に必要な知識ですか・・・w
入力操作・デザイン設定などは置いておき 文章の書き方についてです。

1、まず、読者が見て分かり易い文章と、とにかく人に伝えたいことを書き
 それを伝えきることが大事。

2、人の役に立つ情報の提供と、共感を生みやすい文章で書いていく。

3、文章を読み終えたとき相手は どんな気分になっていればいいのかを考えてみる。

4、読んでもらって、「得した・ためになった」か、あるいは「面白かった」と思えるもの。
  

書き始めるあたって 1つでも核となる興味があれば良く、「自分が得たノウハウ」
「人よりちょっと詳しい分野のこと」「興味のあること」を絡めて文章を膨らましていく。
自分が熱く語れること・得意なことをベースにうまく絡めて書くようにすれば意外に書けていける。

人に読まれるものであるので、読んでくれる人の事はできるだけしっかりと想像し考えておく。

タイトルは、内容が書いてある文章に対し「思わず読みたくなるような」もしくは
「知りたかったこと」を教えてくれそうなタイトルをつけるようにする。

練習方法は情報を発信していくためにブログを書いていくのですから、
自分に合ったジャンルを探していき興味のあるジャンルのブログを見て回る事。

そのためには記事を書いていく癖をつけていかなければなりませんから ひたすら書くようにしていくこと。

上記の事を念頭に入れつつ、毎日コツコツと書いていく事がコツであり文章上達への道なのでしょうか。
また、ネットを読んで見るだけでなく、実際に書いてみると見え方が替わって意外にイロイロな発見が
あったりします。
眺めているだけでなく やってみると実感として分かってくるものではないのかなと思います。